様々な仕様の美顔器がありますが、一様にして言える使い方としては、美顔器ケアをする時はカラダも心もリラックスした状態で行うということ。
エステサロンでフェイシャルコースを受けるときも、ガウンに着替えることがほとんど。顔とカラダの皮膚はつながっているので、カラダもリラックスした状態にすることで、より高い効果を実感できるからなんです。
入浴中・入浴後のケアが理想的
ローラータイプに多いですが、耐水性の美顔器は入浴中でも使えます。半身浴をしながら柔らかくなった肌にコロコロと美顔器ケアをするのは理想的です。
超音波導入やマイクロカレントなどの効果がある美顔器は、入浴後のケアが理想的です。カラダも心もリラックスし毛穴も開いているので、専用ジェルの有効成分も浸透しやすく、イオンクレンジングなど毛穴汚れを落とす効果も高まります。
美顔器ケアをする前にカラダをほぐす
小さい子どもがいてなかなか時間がとれないなど、半身浴はおろか、入浴後のケアも難しいという方でも、できることがあります。
美顔器ケアをする前に、軽いストレッチをしてカラダをほぐしてみてください。数回伸びをするだけでも、美顔器の効果は大きくなるようです。カラダの血流やリンパの流れをよくすることで、肌もリラックスした状態で美顔器ケアをすることができます。
美顔器ケアをする前に温かいお湯を1杯飲む
美顔器ケアをする前に、温かいお湯を1杯飲むのもおすすめです。カラダの中を温めることで内蔵の働きも活発になりますし、血行促進効果もあります。
美顔器ケアをする前に足ツボを刺激する
100円均一などで売られている、足ツボ板でもいいですし、足裏には内蔵のツボが集まっているので適当に足裏を指で押すだけでもいいと思います。
足ツボを刺激することで、内蔵機能を高めてリンパの流れを促すことで、美顔器ケアの効果も高まりそうです。